軽井沢辞典

2021.12.17

緊急投稿~降雪が予想される軽井沢

昨日からの雨が上がり、天気図を見ると西高東低の強い冬型の気圧配置になってきました。以前も書いた通り、軽井沢は標高1000mに位置する高原で寒冷地ですが、しかし日本海側気候ではありません。

だからこのように西高東低になった時にも大雪が降るということはあまりなく、乾いた晴天になることが多い。しかし、気温は低いです。明日も軽井沢は最高気温が零度を上回らない真冬日が予想されています。

しかし、強烈な寒気が下りてくるときには、軽井沢でも降雪となることがあります。

今日の夜は積雪の予想、、、週末を軽井沢でお過ごしの予定の皆さんは、冬タイヤで安全にお越しください。

こちらの記事もおすすめです

  • 文化

    2022.11.19

    軽井沢の11月は微妙?

    樹々の1年の命の祭典、紅葉がほぼ終わった軽井沢、季節はこれから長くて厳しい冬へと向かっていきます。地元の人々が車を冬タイヤへとつけかえるのも大体これから2週間くらいの時期です。 紅葉が終わったということは、広葉樹の樹々の葉っぱが落ちてなくなったということ、この...

  • 文化

    2021.11.05

    軽井沢民泊考

    2018年に民泊新法が施工されて以来、軽井沢での民泊に関してホットな議論が交わされてきました。日本を訪れるインバウンド外国人観光客の数が急増し、民泊もそれに歩調を合わせて急成長する中での、法整備が与えた影響は多大なものがありました。 特に注目を引いたのが、軽井...

  • 文化

    2023.07.03

    2023年夏を待つ軽井沢

    先週6月の最終週、雨模様の天気では12℃の気温で肌寒いどころか、かなり寒かった軽井沢ですが、今日は梅雨の中休み、綺麗に晴れ上がりました。 首都圏では30℃を超えて真夏日となっていたようですが、軽井沢では最高気温は26℃、木陰に入れば気持ちよく、涼しい風が肌を撫...

軽井沢流からのご提案