
軽井沢辞典
2022.04.04
2022年冬ー軽井沢の名残り雪
3月31日の東京の冷たい雨は、標高1000mの軽井沢には雪を降らせました。


雪は日中の陽ざしで溶けてしまい、この墨彩画のような幻想的な風景も、残念ながら数時間で消えてしまいました。
さて、厳しかった今年の冬、これが最後の名残雪となるでしょうか?地元の人々は大体、5月の連休まで冬タイヤを履いています。なかなか冬の冷気が抜けきれない今年は、もしかしたらサプライズの4月の雪があるかもしれません。
2022.04.04
3月31日の東京の冷たい雨は、標高1000mの軽井沢には雪を降らせました。
雪は日中の陽ざしで溶けてしまい、この墨彩画のような幻想的な風景も、残念ながら数時間で消えてしまいました。
さて、厳しかった今年の冬、これが最後の名残雪となるでしょうか?地元の人々は大体、5月の連休まで冬タイヤを履いています。なかなか冬の冷気が抜けきれない今年は、もしかしたらサプライズの4月の雪があるかもしれません。
2021.09.29
最近、文学愛好家を残念がらせるニュースが軽井沢から届きました。川端康成が小説の執筆を行った別荘が取り壊されることになったと朝日新聞が報じたのです。 その記事では、藤巻軽井沢町長の言葉として「町が金利の負担までは難しい。(不動産会社は)歴史的、文化的な価値がどう...
2022.10.05
夏の暑熱はなかなか立ち去る兆しを見せず、暑い空気と冷たい空気がせめぎあう9月は、すっかり悪天候の代名詞となってしまいました。 ”秋雨ってこんなにも長く、激しく降るものだったっけ?” ふと、昔を思い出して自分に問いかけたくなります。 そんな中でもカレンダーは着実...
2022.11.19
樹々の1年の命の祭典、紅葉がほぼ終わった軽井沢、季節はこれから長くて厳しい冬へと向かっていきます。地元の人々が車を冬タイヤへとつけかえるのも大体これから2週間くらいの時期です。 紅葉が終わったということは、広葉樹の樹々の葉っぱが落ちてなくなったということ、この...
軽井沢に別荘をお持ちの方へ
軽井沢流では、別荘を民泊で提供するための必要なサービスを総合的にご提供します。
まずはお気軽にお問合せください。
軽井沢に別荘をお考えの方へ
住む人と共に長い時を刻む、本当の木の家をプロデュースします。
柱と梁で家を構成する伝統的な工法で建てられた木組みの家、それがチューダーハウスです。
軽井沢流が納得の家づくりをお手伝いします。