
軽井沢辞典
2022.04.04
2022年冬ー軽井沢の名残り雪
3月31日の東京の冷たい雨は、標高1000mの軽井沢には雪を降らせました。


雪は日中の陽ざしで溶けてしまい、この墨彩画のような幻想的な風景も、残念ながら数時間で消えてしまいました。
さて、厳しかった今年の冬、これが最後の名残雪となるでしょうか?地元の人々は大体、5月の連休まで冬タイヤを履いています。なかなか冬の冷気が抜けきれない今年は、もしかしたらサプライズの4月の雪があるかもしれません。

2022.04.04
3月31日の東京の冷たい雨は、標高1000mの軽井沢には雪を降らせました。


雪は日中の陽ざしで溶けてしまい、この墨彩画のような幻想的な風景も、残念ながら数時間で消えてしまいました。
さて、厳しかった今年の冬、これが最後の名残雪となるでしょうか?地元の人々は大体、5月の連休まで冬タイヤを履いています。なかなか冬の冷気が抜けきれない今年は、もしかしたらサプライズの4月の雪があるかもしれません。
2022.02.06
軽井沢で有名なのはなんといっても別荘、お金持ちの代名詞ともなっています。しかし、最近はセカンドハウスという言葉もよく聞きます。 別荘 vs. セカンドハウス、、 いったい何が違うのでしょうか? 最初の写真は古い別荘です。右の写真は見ての通り最近建てられた新しい...
2023.10.17
夏の暑さが長引いている今年ですが、それでも季節の歩みは軽井沢に着実に届いています。夜の温度はすでに5-8度にまで下がり、紅葉が始まってきました。 夏から9月にかけて日照に恵まれ、そして最近は急激に気温が下がってきている条件は、樹々の紅葉にとって好条件、あと数週...
2022.12.17
今年は12月に入って順調に季節が進み、東北や北海道からは何日にもわたって雪の便りがもたらされるようになりました。今日12月17日午後7時時点で軽井沢の気温は2℃、まだ零下にはなっていませんが雪が降っています。 でもこれはどちらかというと東京でも雨を降らせている...
軽井沢に別荘をお持ちの方へ
軽井沢流では、別荘を民泊で提供するための必要なサービスを総合的にご提供します。
まずはお気軽にお問合せください。

軽井沢に別荘をお考えの方へ
住む人と共に長い時を刻む、本当の木の家をプロデュースします。
柱と梁で家を構成する伝統的な工法で建てられた木組みの家、それがチューダーハウスです。
軽井沢流が納得の家づくりをお手伝いします。
