軽井沢辞典

2023.11.22

軽井沢メイプルチューダーハウス#2オープン!

真正ハーフティンバー構造を特徴とするメイプルチューダーハウスに2号館がオープンしました。場所は1号館の斜めとなり、500坪の敷地の緑の中に2棟のハーフティンバー木組みの家が並んで壮観な眺めとなりました。

ハーフティンバー構造は、柱と梁で家を構成していく工法で日本の在来木造の親戚にあたりますが、しかし、同時に大きな違いがあります。1つには、使う木材の太さでハーフティンバー工法では20㎝角の大径木を使います。(在来では太くても12㎝)

この木材の太さを活かして木材の接合には仕口を加工して木の栓をはめ込む方法がとられます。在来工法では金具を多用するのでこの木材通しの接合方法が大きな違いです。

またデザインにおける木材の見せ方も大きな違いです。というのも在来工法では柱は壁の中に入れられて隠されることが多いのですが、ハーフティンバーでは室内も室外にも木材の構造体を露出して見せます。せっかく、美しい構造体であるので、ぜひデザインとして活用しようとの考えです。

その結果、白壁に茶色の木材の幾何学模様が浮き出たあの印象的なチューダーデザインの出来上がりです。

チューダーハウスでは建築の美しさと快適性を両立されることを目指しています。20㎝にもなる壁の厚みを活かして断熱材も、古新聞紙から再生されたセルロースファイバーをぎっちりと充填しています。窓は木製サッシのペアガラスで高い断熱性能を実現しています。これに床下放熱器を設置することで、寒い軽井沢の冬でも暖かく過ごすことができます。

寝室は3室あり、ベッドで7人分、さらに布団を3セット追加して10人まで滞在いただくことができます。

お風呂にはチューダーハウス#1で大好評のヒバ風呂を採用。さらに#2の目玉としてサウナも設置しました。ロウリュすることによって室温と湿気をコントロールして、身体に優しいフィンランド式サウナです。 このサウナ利用をご希望の場合は1人1泊1,500円の料金でご利用いただけます。

広いデッキもチューダーハウスNo.2の自慢です。樹々を見下ろす広々としたデッキで森の中のBBQをお楽しみください。

1棟貸切、3人までのご滞在で平日35,000円、休日前52,000円プラス清掃代14,000円の料金です。4人目から1人1泊1,500円の追加料金が掛かります。詳しくは、お問い合わせフォームでご連絡ください。

こちらの記事もおすすめです

  • 別荘

    2021.12.09

    素敵な別荘~ 天窓に関する意外な盲点/

    別荘、セカンドハウスを自分で建てる幸運に巡り合えた人は、自分の心の中にある夢の家をどのように作り上げるか、大変ながら同時にとても楽しい時間が待っています。 軽井沢は森の中にあるので、ヨーロッパで一般的な急こう配の三角屋根の別荘がよく見られます。屋根の勾配は、a...

  • 冠雪の浅間山
    別荘

    2022.04.08

    早春の軽井沢~雪を抱く浅間山

    4月の軽井沢はまだ冬の気配をほのかに残り、日中の陽ざしが嬉しく感じられます。最近になく厳しかった冬の冷気は、いまだ根強く残っていて、暖かいの日の光もそう簡単には森を目覚めさせることはなさそうです。 東京の4月といえば新緑の季節ですが、軽井沢の樹々はまだ冬景色の...

  • 別荘

    2022.10.24

    軽井沢は紅葉真っ盛り

    温暖化の影響で、軽井沢の今年の紅葉は遅いかな、とぼんやり考えていましたが、しかし、10月下旬に入り紅葉が加速度的に進んできました。ここメイプルチューダーハウスでも、看板のもみじの樹々が美しい紅葉を見せてくれています。 樹々の間にひっそりと建つ山荘、、、これこそ...

軽井沢流からのご提案