軽井沢辞典

2022.02.22

2022冬‐ 雪に埋もれる軽井沢の別荘

先週来からの寒波で軽井沢も雪が降りました。1晩に15㎝ほどの積雪でコテージもこの通り、、

軽井沢の気候は、太平洋側に分類され、新潟のような豪雪地帯ではありません。どちらかというと、最近のように東京で冷たい雨が降るときに軽井沢は雪となります。

軽井沢の名前の由来が、”凍り沢” という説もあるほど寒い軽井沢、、、

でも最近では家の断熱性能が上がり、寒い冬でも暖かく過ごすことが可能になり、避暑地軽井沢は保養地軽井沢へとバージョンアップしました。

こちらの記事もおすすめです

  • 別荘

    2022.11.07

    軽井沢の寒い冬に備えて~別荘の水抜き

    明治時代に外国人宣教師たちによって見出されて以来長きにわたって、軽井沢は日本を代表する”避暑地”として有名でした。つまり、軽井沢を訪れるのは夏オンリーだったということです。もちろん、個別の家ごとによって差はありますが、このような状況が徐々に変わってきたのは、大...

  • 別荘

    2021.12.09

    素敵な別荘~ 天窓に関する意外な盲点/

    別荘、セカンドハウスを自分で建てる幸運に巡り合えた人は、自分の心の中にある夢の家をどのように作り上げるか、大変ながら同時にとても楽しい時間が待っています。 軽井沢は森の中にあるので、ヨーロッパで一般的な急こう配の三角屋根の別荘がよく見られます。屋根の勾配は、a...

  • 別荘

    2021.12.31

    軽井沢別荘地探訪~旧軽井沢愛宕山

    軽井沢は面白い場所だ。日本広しといえども、これほど多様性を持つ別荘地はないだろう。 個人的に”レアル軽井沢”と呼んでいる一帯がある。場所的には旧軽井沢の奥万平ホテルから鹿島の森、離山、国道18号旧道の南側南原、南が丘の一帯である。このエリアの特徴は、明治時代か...

軽井沢流からのご提案