軽井沢辞典

軽井沢...明治時代の外国人宣教師によって見出された この高原の町は、多くの人にとってかけがえのない場所となってきました。

しかし、軽井沢の本当の魅力とは何でしょうか? なぜ軽井沢は明治時代から多くの人を惹きつけて止まないのでしょうか?

多くの人の胸にあって、常に憧れの気持ちを掻き立てられる軽井沢、 そのさまざまな魅力を紐解いていきましょう。

  • 序章 今、ここではない場所、軽井沢

    あなたは軽井沢という場所に何を感じますか? 明治時代に外国人宣教師が開いた有名な避暑地?それとも素敵なブライダル?ドライブがてら訪れるアウトレット?もし音楽ファンならジョンレノンを思い出すかもかもしれません。 他の有名な観光地では、そこを訪れるときに何を目当て...

  • 1.軽井沢の起源

    さて軽井沢が明治時代にカナダの宣教師によって見出された頃、 多くの人でにぎわう今と違って、明治時代初期の軽井沢は、旧中山道沿いのひなびた寒村にすぎませんでした。標高1000mの高地にあって気候は冷涼、そして土地はと火山溶岩系の土壌の軽井沢は、農作に恵...

  • 2.舞台~森、登場人物~樹々

    軽井沢を軽井沢足らしめているのは、いうまでもなく森です。美しい大木の木々に覆われているのに、険しい山ではなく比較的平坦な土地が広がっているその地形が、軽井沢をヨーロッパにも似た特別な景観をもたらしているのです。 しかし、軽井沢が別荘地として見い出された明治時代...

  • メイプルチューダーハウスへのゲストからの感想

    毎年夏にコテージ滞在いただいているI様が今回初めて、千ヶ滝メイプルチューダーハウスに滞在され、以下にその感想をいただきました。 こんばんは、本日午前まで滞在させていただきました I です。今夏も、どうもありがとうございました。15時頃、早めの自宅到着となりまし...

  • 軽井沢の理想の家って? #3 ツーバイフォー

    さてツーバイフォーの話をする前に、時代背景を少し見てみましょう。 木造住宅で古くあるのは、軸組工法です。簡単に言えば、木材を縦に置く柱と横に置く梁を組み合わせて家を形作る方法です。長い木材があって、どのように家を作ろうかと考えたときに、当然この発想が出てきます...

軽井沢流からのご提案