軽井沢辞典

2022.02.22

2022冬‐ 雪に埋もれる軽井沢の別荘

先週来からの寒波で軽井沢も雪が降りました。1晩に15㎝ほどの積雪でコテージもこの通り、、

軽井沢の気候は、太平洋側に分類され、新潟のような豪雪地帯ではありません。どちらかというと、最近のように東京で冷たい雨が降るときに軽井沢は雪となります。

軽井沢の名前の由来が、”凍り沢” という説もあるほど寒い軽井沢、、、

でも最近では家の断熱性能が上がり、寒い冬でも暖かく過ごすことが可能になり、避暑地軽井沢は保養地軽井沢へとバージョンアップしました。

こちらの記事もおすすめです

  • 別荘

    2022.11.07

    軽井沢の寒い冬に備えて~別荘の水抜き

    明治時代に外国人宣教師たちによって見出されて以来長きにわたって、軽井沢は日本を代表する”避暑地”として有名でした。つまり、軽井沢を訪れるのは夏オンリーだったということです。もちろん、個別の家ごとによって差はありますが、このような状況が徐々に変わってきたのは、大...

  • 別荘

    2022.02.12

    一面雪に覆われた軽井沢

    2022年2月10日、関東に雪をもたらせた南岸低気圧は軽井沢にも雪を降らせました。 軽井沢は標高1000mにある寒冷地ですが、気候としては太平洋側気候で豪雪地帯ではありません。冬の間、軽井沢ではたまに降った雪が10㎝~30㎝ほど積もり、解けて、そしてまた降ると...

  • 冠雪の浅間山
    別荘

    2022.04.08

    早春の軽井沢~雪を抱く浅間山

    4月の軽井沢はまだ冬の気配をほのかに残り、日中の陽ざしが嬉しく感じられます。最近になく厳しかった冬の冷気は、いまだ根強く残っていて、暖かいの日の光もそう簡単には森を目覚めさせることはなさそうです。 東京の4月といえば新緑の季節ですが、軽井沢の樹々はまだ冬景色の...

軽井沢流からのご提案