軽井沢辞典

2021.09.20

千ヶ滝メイプルチューダーハウスへのゲストからの感想

毎年夏にコテージ滞在いただいている I さんが今回初めて、千ヶ滝メイプルチューダーハウスに滞在され、以下の感想をいただきました。

こんばんは、本日午前まで滞在させていただきました I です。今夏も、どうもありがとうございました。15時頃、早めの自宅到着となりました。

 今回初めて利用させていただきました新コテージですが、事前にサイトで写真を拝見していましたので、なんとなくの想像をしていたのですが、建物の入ると想像以上に本当に素敵なコテージで、良い意味で想像が裏切られました(笑)具体的には、テレビのないリビング、2階の各部屋につながる2つの階段など、Oさんの想い、お考えなどが想像出来る設計で、本当に感心させられました。また、リビングの柱がなくなっていて、南原以上に広々感がいっそう感じられて、とても良かったと思います。 

今回は、あいにくの天候で本日の午前のみ日差しが感じられる程度でしたが、逆に言えば寒い位で、まさに避暑を堪能しました(笑)次に滞在させていただく際には、自転車などもお借り出来る事を期待しつつ、引き続き滞在承諾を頂ければと思います。長文となり申し訳ございませんでしたが、今夏もとても良い夏休みが過ごせました。どうもありがとうございました。 

Iより

Iさんに昨年まで滞在いただいていたのは、軽井沢南原のコテージでこちらもチューダーハウスとして、ハーフティンバー構造を持つ14年前に建築したものです。

南原は国道18号旧道とバイパスに挟まれたエリアで自然発生した別荘地で、軽井沢の食糧庫ツルヤまで徒歩圏にありながら、森に囲まれたロケーションです。

Iさんにはこのロケーションのチューダーハウスをとりわけ気に入っていただいていたので、新しい千ヶ滝メイプルチューダーハウスをどのように感じていただけるか、期待と不安が半々でした。しかし、予想以上に滞在を楽しんでいただいたようで、本当に嬉しく思います。


I 様、どうもありがとうございました!






こちらの記事もおすすめです

  • 別荘

    2023.11.22

    軽井沢メイプルチューダーハウス#2オープン!

    真正ハーフティンバー構造を特徴とするメイプルチューダーハウスに2号館がオープンしました。場所は1号館の斜めとなり、500坪の敷地の緑の中に2棟のハーフティンバー木組みの家が並んで壮観な眺めとなりました。 ハーフティンバー構造は、柱と梁で家を構成していく工法で日...

  • 別荘

    2022.01.19

    軽井沢に理想の別荘を建てるために~家造りの論点を整理する

    軽井沢に別荘、セカンドハウスを持ちたい! さて中古別荘を土地を買って自分で家を建てるか? せっかくの軽井沢の家、自分で建てるのはとても魅力的、、、でも家造りで大変なのは、なんといっても決める項目の多さです。 どういうデザインにしようか? 木造それとも鉄筋コンク...

  • 冠雪の浅間山
    別荘

    2022.04.08

    早春の軽井沢~雪を抱く浅間山

    4月の軽井沢はまだ冬の気配をほのかに残り、日中の陽ざしが嬉しく感じられます。最近になく厳しかった冬の冷気は、いまだ根強く残っていて、暖かいの日の光もそう簡単には森を目覚めさせることはなさそうです。 東京の4月といえば新緑の季節ですが、軽井沢の樹々はまだ冬景色の...

軽井沢流からのご提案